TOP > 2009年 > J1第19節 アルビレックス新潟対モンテディオ山形 1−1 △
      スターティングメンバー    
    
      
        | マルシオのゴール | GO!ACL! | モンテディオ山形サポーター | 
      
        |  |  |  | 
    
    天地人ダービーの二戦目です。
    新潟は前節出場停止の千代反田、マルシオが復帰しました。
      好調のルーキー酒井が左サイドバックでスタメンです。
      
      山形は古橋、石川、レオナルドが負傷で離脱中ですが、前節のジュビロ戦では主力の離脱の影響を感じさせない試合をしていました。
      古橋がいないかわりに前回対戦時怪我で欠場した長谷川と北村のツートップです。
      
      【感想】
      前半は終始新潟がボールを支配してました。
      山形はカウンターでゴール前まで行くときはありますが、それ以外は前になかなかボールを運べません。
      
      新潟は最近練習でも意識しているというディフェンスラインでのボール回しが良い感じで山形の守備に的を絞らせません。
      山形の選手はかなり走らされていました。
      
      サイドからの崩しも効果的で、特に貴章が再三右サイドを突破しクロスを上げましたが僅かに合わず山形ゴール前を通過しました。。      
    圧倒的にボールを支配しながら得点を出来ずに前半は0−0で終わりました。
    しかし後半開始直後、松下が倒されて得たフリーキックをマルシオが決め1−0に!
    しっかり引いてブロックを固めていた山形もこれで前へ出ざるを得ません。
      山形が前へ出てきたところを逆に追加点を奪いたいところですが、なかなか決めきれずにいると徐々に流れが変わってきました。
        前半はほとんど完璧だった守備も疲れとともにチェックが甘くなってきました。
    終了間際の88分、新潟のカウンターで貴章が奪われ逆にくらったカウンターで左サイドからのクロスを長谷川が決め1−1に。。
      時間も時間なのでカウンターで行き過ぎない様にスローダウンした様に見えました。。
    そして試合は終わり1−1の引き分けです。
     
    内容的にもホントに勝てる相手だったので失った勝ち点2は痛いですね(-_-;)
    前半あれだけ相手を走らせたのに新潟の方が運動量が落ちるというのはやはりスタメンで引っ張りすぎだからでしょうか??
      山形が早めの選手交代してきたのでその差が際立ちました。
      (元々山形はメンバーチェンジが早いチームだからかもですが)
    選手交代で失敗した試合もありますし選手を早く代えれば良いというものでもないでしょうが、夏場は早めの交代をする様にしないと後半失速する試合が増えてくる気がします。
      特に21〜23節の3連戦はスタメンにも疲れがたまるでしょうし。
    悔しい引き分けが続いていますが、決して負けた訳ではありません。
      地味に勝ち点1は拾ってると考える事も出来ます。
    
    
    
    
    
     
    順位表(第19節終了時点)
    
    アルビレックス新潟応援サイトTOP